スタッフブログ

ちょこっと時間体操⑥

2022/10/10

こんにちは(^^♪

最終章4週目!!体幹の運動を紹介したいと思います☆

 

「体幹を鍛えることで、姿勢が良くなる、太りにくくなる、健康を保てる…等」さまざまな効果が期待できます。

ですが、間違えた方法で行うと腰を痛めてしまうので注意して行いましょう!

 

今回はレベル★★★★ 『 バックッキック 』

①四つん這いの姿勢になる。手は肩の下、膝は骨盤の幅に開く。

②脚と反対側の手を床と平行になるまでまっすぐ伸ばす。息を吐きながら3秒かけて伸ばし、3秒キープする。

この時、お腹が落ちてこないように、腹筋にも力を入れて体を一直線にしましょう。

息を吐きながら3秒かけて戻し、左右3回ずつ行うのが目安です。

※肩から足先までをまっすぐにすると、より効果的です。足を上げ過ぎると腰痛の原因になる可能性があるので注意が必要です。

 

4週間に分けて、4種類の体幹トレーニングを紹介しました(^^)/

体幹トレーニングはとても大事なトレーニングではありますが、無理をしたり、方法を間違えると、腰痛の原因にも繋がります。

何度もお伝えしますが、無理のないよう、ご自身に合った方法・内容で実施していただけたら嬉しいです٩( ‘’ω’’ )و

一覧へ戻る